アワセ方(フッキング)

アワセはシーバスの重み・引きを感じてから

基本的には、ヒットしてシーバスが左右か沖に向かって走っているのがロッドをもつ手元に伝わったその時に、シーバスの重みをロッドのバットにのせるようにアワセを入れます。

しっかりとした重みや引きを感じるまではアワセを入れません。

「コン」とかの軽いアタリ、いわゆるショートバイトはアワセずにそのままリールを巻き続けます。

ショートバイトに関しては、それ自体がほぼ捕れないアタリ、アワセてもムダなアタリだと割り切ったほうがよいです。

沖でヒットした場合は巻きアワセ

ルアーをキャストして着水し巻き始めた時にヒットするケースなど、シーバスが沖で食ってきた場合には巻きアワセが有効です。

この時は、潮の流れや風の影響によってラインがたるみやすい状態なので、ラインのたるんでいる分をリールで巻き取りながらアワセを入れるようにしましょう。

ルアーのフォール中にヒットした場合

バイブレーションなどのリフト&フォールやジギングで起こりやすいアタリ方です。フォール中にヒットした場合のアワセの入れ方は、まずラインの動きを注視します。ラインの動きが止まったり糸フケができたりしたら、それが魚がアタったサインとなるので、すかさず強くアワセを入れます。

水面・水面下でのアタリに即アワセは禁物

また、トップウォーター系の水面あるいは水面直下で泳ぐルアーでは、アタリが出た瞬間の即アワセは禁物です。

魚がガバッと水面に出ると、とっさ体が反応してロッドをあおってしまいがちですが、大抵フックにかかりません。

 

即アワセで魚がかかった場合でも、水面直下でのヒットなのでシーバスの頭の向きが水面へと引っ張られている状態になり、高確率でエラ洗いを起こしてバレることが多いです(逆にエラ洗いをせずに反転して潜ってくれればチャンス)。

 

水面付近でのアワセでは、ゴゴンやグッときてもロッドをあおらず、アワセたい気持ちを抑えながらそのままリールを巻き続け、ググーッ!やギュー!とシーバスが反転して走る動きや重みを感じたら、ここで始めてアワセを入れるようにします。