時間帯ごとの攻略

日中のポイント

日中はシェード(影)となるところがポイントになります。

具体的には、テトラや橋脚やバースなどのストラクチャー周り、磯場のサラシの下、日の差してこないカケアガリや深場など。

夜と比べてシーバスが付く場所は限られてくるので、ポイントを絞り込んで効率よく攻める釣りがしやすいです。

 

日中で使用するルアーですが、中層から底(ミドルからボトムレンジ)までを探ることができるシンキングミノー、バイブレーションプラグ、スピンテールジグ、メタルジグを軸に揃えるのが基本となります。

日中のシーバスは、濁りが入っている状況やイワシなどの群れを追い回してボイルしているような状況でない限り、表層(トップ~シャローレンジ)に姿を現すことは少ないです。

夜間のポイント

辺りが暗くなるとシーバスはシャロー(浅場)まで活動範囲を広げます。

エサを求めてシャローに入ってくるシーバスは活性が高く釣れやすいため、シャローは夜の定番ポイントとなります。

シャローでのシーバスの釣り方

 

もうひとつの狙い目として、橋などの常夜灯や船舶の明かりが海面に照らされることでつくられる明暗部です。

明かりに小魚などのエサが群がり、暗がりにシーバスが寄るようになるからです。

明暗部でのシーバスの釣り方

 

夜間で使用するルアーですが、シャローレンジをカバーするフローティングミノーとシャローからミドルレンジまでをカバーするシンキングミノーが基本となります。

昼、夜を問わず釣れるチャンスがある

シーバスは潮まわりに加えベイトの動向に合わせて行動する傾向にあるので、エサとなる小魚などが近くにいれば、日中・夜間を問わず捕食しています。なので、活性の高い群れがいれば昼夜を問わず釣れます。

ただ、日中では陸っぱり(ショア)よりボートの方がシーバスの付くポイント=狙えるポイントが豊富にあり、昼間はボート・オフショアからの方が有利といえます。

ボートでのシーバスの釣り方

 

もちろんショアからでも条件が揃えば日中でも釣れます。

この場合は日中でも身を潜めるストラクチャーがあることとベイトがいることが条件となります。

加えて適度に潮の濁りが入っていれば、昼間の陸っぱりでも高活性のシーバスが表層に浮いている状況に出くわすこともあります。

釣れる時間帯に釣り場に立つためには

シーバスが釣れる時間帯(時合)は、季節・潮まわり・地域ごとによって異なり、また常に変化するものです。

釣れる時間帯に釣り場に立つためには、情報収集と釣り場に通いつめた場数がモノをいいます。